忍者ブログ

大利根交通を知ろう!

大利根交通バスの時刻表、料金表(運賃表)、所属車両を知りたい方はこちら! 姉妹ブログの「ちばグリーンバスを知ろう!」もよろしくお願いします!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土浦200か1300


現時点で、おそらく大利根交通最新車の土浦200か1300(SKG-LR290J1)は今まで導入された車両との違いがたくさんあります!

一番の違いが中型ワンステップのエルガミオであること、塗装のストライプのデザインが変わったこと、そして、LEDデイライトの装着です。

あと、出入口がステッカー?塗装?に変わっていること、給油口が左フロントタイヤ後ろにはないようです。

今後の導入車両も中型車になるのか注目ですね!

↓追加(許可を取って撮影。)

拍手[0回]

PR

番外編!サーキットを走る8056SD!

たまたま訪れた筑波サーキット2000で、関鉄観光の8056SD(つくば200か204)がお客さんを乗せてサーキット体験をしていました!違和感がすごいですねw
ふと、バスでレースしたら面白いだろうな…と思ってしまいました

拍手[0回]

土浦200あ514

取手市コミュニティばすの「ことバス」専用車の三菱・エアロミディ、CNG車です。
いゃぁ…デザインがすごいですなぁ!w

拍手[0回]

土浦200か787

早井発取手駅行きです。方向幕は「東口取手駅」ですね。LED車の場合の表示が気になります!
L尺のエルガ・ノンステップですね!

拍手[1回]

土浦22あ2076


いすゞキュービック、ツーステップのKC-LV380Lです。
標識のポールと被ってしまい失敗しました(´・Д・)」
今度、撮り直してきます!

追記…後部方向幕をパシャり…

拍手[0回]

番外編!関東鉄道9369RG(土浦200か1318)

今日は久々に関鉄に乗ったので番外編です!
9369RG(土浦200か1318)の車内はこんな感じ

なんとも特徴的なのが中扉より後ろの座席がベンチシート?ではないこと!
自分始めて見ました^^;
元の事業者では特定用途だったんですかねー?

拍手[0回]

時刻表の更新に関して

ご覧いただきありがとうございます!
管理人のtakです!

何点か注意点を申し上げます。

まず、管理人は大利根交通さんとは無関係の、ただのバス好きです。
本ブログの利用は全て利用者様の自己責任となります。

時刻表の改正など変更があった場合は、ブログの更新が間に合わない可能性もありますので、
ご了承ください。

各バス停の時刻表が上下線どちらかしか掲載していないもの、上下両方向とも掲載していないものがございます。これは、バス停に設置されている時刻表が不鮮明であったり、設置されていなかったりというのが理由です。

極力、所要時間などから推測される時刻を掲載したいとは思いますが、これは参考までに留めておいてください。

なお、○○線などの言い方は、誠に勝手ながら私独自の言い方であり、公式な呼び方とは違う可能性が高いので、くれぐれもご注意ください。


これからもよろしくお願いします。

拍手[0回]

時刻表を公開していきます!

はじめまして!takです!
早速、別カテゴリーにて公開します!
下の画像は早井線の始発、早井バス停です!
なんと、民家の前の砂利のスペースで転回するようです!∑(゚Д゚)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
tak
性別:
非公開

P R